FIREマニュアル 【合理的レバレッジ投資でFIRE1】概略 人的資本を考慮しつつ、レバレッジをかけた投資法を実践しています。 スタンダードなインデックスファンドを活用した投資の情報はネット上に多く溢れる時代になりました。 一方、レバレッジを使った投資については怪しい投機... 2021.04.25 FIREマニュアル資本主義の攻略法
FIREマニュアル 肩肘張らずにゆるく考えたいFIRE FIREとは、資本主義の仕組みを最大効率で利用し、その仕組みの中で搾取される労働者の立場から脱するという行為です。とっても痛快ですね! 一二三 オラも早く自由になりたあああい! 早く達成して「ざまあみろ!資本主義!」って言い... 2021.04.23 FIREマニュアル
FIREマニュアル 書店の投資本コーナーで抱く懸念 我々はFIREにとって都合の良い時期しか知らない FIREブームがきてますね。書店の投資本コーナーに行くと、FIRE関連本が並んでいます。 FIREが一般に認知されていくと、世間のセミリタイア者への理解が進み、セミリタイア... 2021.04.21 FIREマニュアル資本主義の攻略法
FIREマニュアル 投資に目的や目標は必要ない 投資に目的は必要ない 投資をはじめるときに、「まずは投資の目的をはっきりさせましょう」と言われることがあります。自分の老後のためなのか、子供の教育費のためなのか、家を購入するためなのか。目的をはっきりさせよう、目的によって適切な投... 2021.04.18 FIREマニュアル資本主義の攻略法
FIREマニュアル 経済的自由の達成度を視覚化するツール FIREまでの道のりは長い FIREまでの道のりは長いですよね。FIREを登山とすれば、頂上があまりにも遠すぎて、気が滅入ることもあるかもしれません。そんなときは、自分が現在何合目くらいまで登ってきているのかを確認すると、進捗がわ... 2021.04.14 FIREマニュアル資本主義の攻略法
FIREマニュアル サイドFIREを選ぶ7つの理由 FIREにはオプションがあり、サイドFIREというものがあります。会社を辞めた後も少しだけ働いて稼ぐというオプションです。私が目指しているのもサイドFIREです。 この記事では私がサイドFIREを選ぶ7つの理由と、おまけとして退... 2021.04.10 FIREマニュアル
FIREマニュアル 【共働き子持ち】私のFIRE計画【資産はいくら?】 一体誰が興味あるのか!?・・・と思いつつも、現時点での私のFIRE計画をまとめました。 我が家は共働きなので、私が会社を辞めても十分な労働収入はあります。また、私が考えているのはいわゆるサイドFIREで、会社を辞めた後も軽い労... 2021.04.08 FIREマニュアル
FIREマニュアル 4%ルールの実像を視覚化する 4%ルールの実像を直感的に理解できるツール 「4%ルールを正しく理解する」という記事で、4%ルールは30年を超える長期のリタイア期間に適用するには不安があるという話をしました。 この点、4%ルールの実像を視覚化し直感的に理... 2021.04.02 FIREマニュアル
FIREマニュアル 119隻の航路 「4%ルールを正しく理解する」という記事で、4%ルールの研究で"成功"とされるリタイア生活には、避けたいものもあるという話をしました。 4%ルールで引き出していけば、30年後の成功確率は95%と聞いた時、我々は5%の失敗を除けば... 2021.03.28 FIREマニュアル
FIREマニュアル 4%ルールの再考 3~4%ルール!【最強シミュレータも紹介】 3~4%ルール 「4%ルールを正しく理解する」という記事で、4%ルールは長期のリタイア期間に適用するには不安があり、3.5%や3%の引き出し率が推奨されるという話をしました。 4%ルールがダメというなら、早期リタイア希望者... 2021.03.26 FIREマニュアル